写真現像が自動化できるかと思い、PHOTOLEMUR 3というソフトを使ってみました。
現像作業に時間がかかる
現在、Lightroomを使ってRAWファイルからJPGに現像しているわけですが、
- 対象の写真を選択
- 画像一枚ずつ確認しながら明るさなどを調整
1回旅行に行くと数百枚写真を撮る事がほとんどでちょっと長くなると1000枚を超える事も珍しくありません。
そのため、2の調整作業が結構めんどくさいんですよね。
1ライセンスだけなら3500円で買う事ができたので試してみることにしました。
使い方が簡単
ドラッグ・アンド・ドロップするだけなので簡単なんですが写真の枚数が多いとプレビュー画面をカーソルキーで移動が可能なLightroomなどと比べると操作性が劣るかもしれません。
完全自動
使い方は写真をドラッグ・アンド・ドロップするだけなので非常に簡単です。RAWファイル自体にも対応しているのは便利です。
そのまま出力してみた
実際に出力してみました。
元ファイルと比べると明るさ、色が強調されていますね。
手動で変えたい時
デフォルトだとビビッドっぽいフィルターになっており、それらが嫌な人は いくつかフィルターが用意されていて手動で選ぶことで適用することができる。
出力サイズを変更
用途に合わせて複数のプリセットを予め保存することができるのは便利かもしれません。アップロード先によってはアップロード可能なファイルサイズが決められていたりすることもありますからね。
まとめ
手軽にある程度決まったフィルターを決められるので簡単に現像したい人にはちょうど良い使い勝手な気がしました。
ただ、Lightroomやその他の現像ソフトのようにフォルダ毎に表示したりする機能はないので枚数が多い人だと一度エクスポートしてしまった写真はPHOTOLEMURからは削除するような運用方法となるんじゃないかと思っています。
そのため、以前にエクスポートした写真を再編集したい場合などは最初からやり直しになる可能性が高いかもしれません。とはいえ、再編集をしたい、またはしたという事が今までなかったので個人的にはあまり関係なさそうです。
購入、トライアル版のDLは下記からできます。トライアル版でもいくつかの制限があるようですが使用期限等はなく使い続ける事が可能みたいです。
Photo Enhancer. Automatic Photo Enhancement Software | Image Quality Enhancing
しばらく写真の現像はPHOTOLEMURを使ってみようかと思います。
追記(2019-01-11)
ある程度の枚数をPHOTOLEMUR 3に取り込んでみたんですがフィルターの確認を枚数分やろうとすると思った以上に時間がかかってしまい途中で諦めました。
従来どおりLightroomを使って現像しました。対象の選別、プリセットの適用、微修正がLightroom一つで出来るのでやっぱり楽でした。
写真枚数が1-5枚程度の場合にはPHOTOLEMURでもよいのかもしれません。。。